2025.07.15
NEWS
最新のお知らせ
Policy
私の政策〜佐々木よしかずの政策3本柱〜
教育国債で財源を確保
この国の教育費を無料に!
- 教育国債を発行し、教育を国家的投資に転換
- 保育園から大学までの教育費を完全無償化
- 所得制限を撤廃し、全ての子どもに公平な教育機会を保障
教育費ゼロと減税で家庭の負担を軽減!
- 教育費ゼロで、子ども1人あたり1000万円の家計の可処分所得を改善
- 消費税を5%に引き下げ、物価高騰に対応
人間力と志を育む教育再生
- 詰め込み型から、考える力・社会貢献・志の心を育む教育へ
- 教育バウチャー制度で、学校・習い事・探究活動・地域学習などを自由に選べる社会へ
- 家庭や地域そして日本と世界を愛し、ともに生きる心を育む
道徳・歴史教育を推進 - 不登校・引きこもり・困窮世帯の子どもへの学習支援を全国展開
Profile
プロフィール
- 名前
- 佐々木よしかず
- 生年月日
- 1958.10.2
- 出身
- 京都市
- 学歴
- 同志社大学文学部卒
- 趣味
- 愛犬(小次郎)との散歩
- 家族構成
- 妻、息子4人、犬1匹

主な経歴
- 1987
-
29歳で進学塾[成基学園]の第二代理事長に就任。当時5教場の学習塾を総合教育機関(生徒数20,000人、スタッフ2,000人、教場数150拠点)へと発展させる。卒業生は23万人を超える。
- 2013
-
内閣総理大臣の私的諮問機関である[教育再生実行会議]の有識者委員に民間から唯一選出され、8年10ヶ月にわたり尽力。教育改革に関する提言書を12回提出する。
- 2014
-
[一般社団法人志教育プロジェクト]を設立し、副理事長に就任(現在は共同代表)。2022年にはHOKUSAI志モザイクアートにて40,954枚の志写真を集め、ギネス世界記録を達成する。
- 2018
-
[一般社団法人教育再生実行連絡協議会]を設立し、代表理事に就任。同年、日本初のマンガテキスト・アクティブラーニング教材となる『夢を叶える方法 ~志の法則~』を出版する。
- 2021
-
超党派の国会議員170名と民間の有識者90名で構成された議員連盟[教育立国推進協議会]に発起人・民間役員として参画。2023年には首相官邸にて、内閣総理大臣に教育改革に関する提言書を提出する。
- 2025
-
第27回参議院通常選挙に国民民主党の公認を得て、比例代表として出馬。
教育者として、
先に大人になった一人として、
変えようとしない教育の現状に
我慢できないのです。
佐々木よしかずのことを
動画でもっと知ってください!
佐々木よしかずからのメッセージ
教育者として、先に大人になった一人として、変わらない、変えようとしない教育の現状に対して発せられる熱いメッセージをぜひご視聴ください。
教育の現場と
国政側の両方を知る者として。
多様性、多様性と言いながら、子どもや保護者への教育的選択肢は、ほとんど増えていない。
多少の課題はあるかもしれないが、日本の教育制度は、大きく変えなくていいと言う人がいる。
じゃあ何で不登校が増えるのだろう。
自己肯定感が低い子どもが多いままなのだろう。
教育の現場と国側の両方を知る者として、この現状は非常にもどかしく、怒りさえ覚えるのです。